※終了※ 【5/10〆切】地域おこし協力隊を募集します!(ローカルシェアリングエコノミー推進員)
※応募締め切りました。
熊本県上天草市は風光明媚な景観と天草五橋を始め多くの景勝地が点在する熊本県内でも有数の観光地ですが、平成16年に約36,000人であった本市の人口は令和3年には約26,000人まで減少するなど、人口減少及び少子高齢化が急激に進行し、それに伴い、様々な課題を抱えています。
そのような中、本市は、官民が連携して地域の課題を解決していくことを目指し、令和2年7月にシェアリングシティ推進協議会に入会し、シェアリングエコノミー(以下「シェアエコ」という。)を活用した地域課題の解決について検討をしてきました。
上天草市では、シェアエコ協会と連携し、シェアエコ事業を推進していく人材(ローカルシェアリングエコノミー推進員)を地域おこし協力隊として募集します。
シェアリングエコノミーを活用した地域課題の解決に関心がある方はぜひご応募ください。シェアリングエコノミーの地域への実装についてノウハウを有しているシェアリングエコノミー協会の連携・協力のもと、研修等を通じて、活動の支援をいたします。
○募集期間:令和4年4月8日(金)~令和4年5月10日(火)
○活動時期:令和4年7月1日(予定)~
<活動概要>
- シェアエコサービスの説明会や体験会等のイベントの開催
- 利用者のフォロー
- シェアエコの利用を推進する情報の発信
- シェアエコ協会及びシェアエコ事業者と連携した企画の立案
<募集対象>
-
- 3大都市圏をはじめとする都市地域等から上天草市に住民票を移動できる人
- パソコンを操作できる人(必要書類の作成、SNSによる情報発信等)
- 普通自動車免許を有している人
- 心身ともに健康で、地域住民と協力しながら、意欲と情熱を持って活動できる人
- 地域おこし協力隊の活動終了後も、本市に定住する意思のある人
- シェアエコサービスを利用したことがある人
※活動開始後は、市およびシェアエコ協会から研修及び技術的助言を受けることができますので、応募時点で「地域にシェアエコを実装させるスキル」を有している必要はありません。シェアエコ協会の会員企業等のネットワークを活用できますので、積極的にご活用ください。
詳しくは市役所ホームページをご覧ください。(詳細はこちら)
シェアリングエコノミーを活用した地域課題の解決に関心がある方はぜひご応募ください!意欲と情熱のある方のご応募を心よりお待ちしております!